マサラのぱそこん日記

同人作家飛牙マサラのパソコンに纏わるエトセトラな日記。androidやゲームの感想などもあり。

インクジェットプリンターを変更しました。

 キャノン PIXUS MG7730(色:ゴールド)を長年使ってきましたが、最近トラブルが多発していたので完全に壊れる前に買い直しをしました。
新しいプリンターはキャノン PIXUS TS8730
personal.canon.jp

 今回は家電量販店ではなくてCanonプリンターらくらく買替便を利用してみました。今まで使っていたものを引き取ってくれるサービスが良いなと思ったので。
 個人的には買い方としてはありかと。やはり現在のプリンターの処分って結構困りますし、捨てるのも忍びない。そんな時には此方を利用するとよいですね。
 まあ、お値段は高めではありますが、選択によってはインクも引き取ってくれるのでそこは有り難い。

 オーダーもスムーズでしたし、配送も早かったですね。これはなかなかポイント高い。希望すれば翌日配送可能ですし。クーポン券もあるので対応している機種なら結構お得に買えるのではないでしょうか。

 さてさて、我が家にやって来ましたおにゅーのぷりんたちゃん。今回はRedをチョイス。ゴールドあればそれにしたんですけどね、なかった。そこだけ残念!

 梱包も当然ですが、しっかりしてましたし、エコでした。段ボールを含む紙で全部緩衝材も作られてました。ただ納品書がインク(換えインク付属にしたので)の方の段ボールにちょっとくしゃって入ってたのはマイナスポイントですなあ。そこはちゃんとして戴きたい!
 それ以外は特に問題なしです。

おにゅーの箱
箱から出すところ

 設置してみると一回り小さくなったかな?という感じです。

設置したところ

 設置も簡単でした。プリンタの接続はダイレクトとWi-Fiの二種。ダイレクトの方が楽ですな。

 印刷テストを何度かしましたが、とても綺麗でした。後音も静かです。これが進化か!という実感を受けました😁 

モノクロ印刷

 6/30イベント用に自宅で刷っていたちらしを再度印刷してみましたが、黒の鮮やかさが違いました。おお、という感動でございますな!
 カラーについてもテスト印刷のみですが、綺麗でした。

カラー写真

 これから色々試してみたいところです。

プリンター、先代は9年頑張ってくれたので今回も同じくらい頑張って欲しいですね。

続きを読む

さよなら、Evernote。こんにちは、UpNote。

 2012年くらいから使っていたEvernoteが完全に有料化移行した模様なので、別のソフト探しです。

 元々不自由感じつつ、使い続けてはいたけど、今回の仕様変更は受け入れがたいなあ。

Evernote有料化

 実質Evernoteの有料案内という名前の強制ですな。
 このところ、有料に移行してくださいメッセージがしつこいとは思っていたんですけど、こういうことだったみたいですねえ。

 以前はワンコインくらいだったんですけど(年間であれば4500円くらいだったんで加入していた時期もありました)、月額700円越ししてまでは使いたくないわーが本音。

閲覧は可能、新規作成は不可能

 そこまでされて使い続けたいなんて思うわけもなく、別ソフトに移行しようと決めました。

 OneNote、Notion、Stockとか色々あったのですが、OneNoteは移行ツールが上手く行かず、Notionは取り込みに問題が生じて出来ず(後、もともとデータ移行すると先頭スペースが消失してしまうのも地味に痛い)。Stockはデータ読み込みは出来たけど、いまいち使い方を理解しづらく断念。


 そこでUpNoteという存在を知りまして、お試ししてみました。移行に少し手間はかかりますが、操作感はとてもよいですね! AndroidiOSWindowsMacなどプラットフォームが多いのも魅力的!

 欠点と言えば移行ツールはプレミアムに入らないと使えないことくらいですが、月額100円、買い切り版3400円と選べるし、価格も良心的です。

 ただPCからプレミアムにはなれないのがちょっと不便かな? AndroidiPhoneiPadのアプリからでないと加入できません。

 私はサブスクリプションの方でまずはプレミアム加入しました。Notionのように上手く移行できない可能性もあったので💦


 さてさてEvernoteは無料版では50ずつのノートしかエクスポートできないのでちまちまと50ずつに纏めてとなりますが、これもそのうち出来なくなる可能性もあるでしょうから文句言ってる暇はないとエクスポート!

エクスポートしたファイル

 こんな感じで**.enexでノートを出力していきました。

 この際にEvernoteのノートにエラー箇所が出まして、どうしてもそのデータは読み込めなかったので諦めました。幸いたいしたデータではなかったのでよかったですけど、これがSSデータなら叫んでましたね😰

 この際なのでいらないデータは入れないように整理してみました。


 で、今度はUpNoteにインポートしていきます。インポート自体はとても簡単で、データもちゃんと反映されました。インポート時にノートの読み込み方を選べるのもいいと思います。

ファイル名をノートブックとして使用

Evernoteからタグを変換する : ハッシュタグ

 で私の場合は読み込みました。

UpNoteのエクスポート画面

 読み込みも軽く、使い勝手もEvernoteに近いので移行してもあまり違和感はありません。寧ろもったり感とか消えてるので快適と言えますな。

EvernoteからUpNoteに移行した状態

 当然違うソフトなので操作方法が違うところは当然ありますが、そんなのは気にならないほどに自然に移れました。

 タグも見やすいし、検索も分かりやすいです。

タグの検索

 また何気に気に入ってるのがこのノート毎のブックカバー(アイコン)が選べる機能!これ何気に嬉しいです。分かりやすいし、イメージカラーは勿論、イラストも読み込み可能なのです。

ノートブックにブックカバー付けられる

  そんなこんなで移行も終わり、UpNoteでご機嫌にただ今SS書いたり、設定メモったりしています。Evernoteに困っていたら選択の一つにUpNoteおすすめします🎵

 そうそう、Evernoteの売りであるウェブクリップ機能もUpNoteも拡張機能があるのでそこも問題ないです。

 全体的に大満足の大移動でした。これはEvernoteに戻ることは無さそう。

 UpNote、有り難う!

HDDドライブを変更しました。

 元々エラーが出ていたDドライブを変更しようと思い立ち、HDDの交換と相成りました。↓HDDの状態は以下の通りで、調べたところ良くないエラーなのは分かっていたのですが、なかなか交換に向かえなかったのです。

CrystalDiskInfo
CrystalDiskInfo

 今回購入したのはSeagate BarraCuda ST2000DM005
 もともと1テラだったので2テラにサイズを変更しました。
 交換時、HDDをコピーしようと思い、以前購入したデュプリケータでコピーしようと思ったのですが、エラーを吐いてるものはNGの記載があったので今回の場合では無理と判明。そのため新しいHDDデュプリケータLGB-2BDPU3ESを購入して無事にコピー完了。こちらのデュプリケータだとエラーがあってもコピーが出来る記載があったので。1TB→2TBにコピーにかかった時間は約8時間ほどでした。
 コピー終わった際にはやはりエラー表示は出ていたけれど、コピー自体はちゃんと完了してました。その後、交換しましたが、データにも起動にも問題なしで一安心。現在も問題なく動いてます。

Dドライブ交換後の状態
交換後のDドライブ

 変更後は以下の通りです。

続きを読む

Blu-rayドライブを変更しました。

f:id:okonomi0573:20210705150039p:plain
 データを中途半端に読み込みできなくなったBR3D-PI12FBS-BKが不便になったので、新しいドライブを購入しました。取り敢えずデータ読み込みとBlu-rayが見られればよいのでそこそこお安く評判の良いASUS 内蔵ブルーレイコンボドライブ BC-12D2HT
を購入しました。
 入れ替えた途端、それまで困っていた読み込み全部解消しました。それまでインストールディスクも鑑賞用ディスクも最初だけ読み込めて、それ以降全く読めなくなるというエラーが続いていたのですが、それがあっさり直りましたのでやっぱりBR3D-PI12FBS-BKが壊れていたようです。
 使用感としてはDVD再生の音がうるさいとかレビューにあったのですが、自分的には全く気になりませんでした。Blu-rayも綺麗に再生できました。なお、このドライブはBlu-rayに書き込みできないタイプですが、自分は特にいらないのでこれで満足。付属ソフトとかも付いてないのでその辺は注意ですねー。

続きを読む

マウスが壊れたのでマウスを変更+ディスプレイ追加しました。

 朝、起きたらRazer Lancehead が壊れてたというよく分からない状況になり、何やっても直らないので諦めて新しいマウスを購入しました。
 今回、購入したのはRazer Viper Ultimate
www2.razer.com

感想は 軽っ!!!!! が最初の印象です。 Lancehead と比べるとかなり重さが違うので触った瞬間、吃驚でした。この軽さに慣れるのに時間がかかりそうですが、

 Viper Ultimate
ドックに載せたところ
ドックから離した状態
CHROMAで光っている状態

  Viper Ultimateに変えたところ、それまで起きていたエラーがなくなったので壊れかけてたのかしら、うちの Lancehead さん。元々有線状態にすると認識したりしなかったりを繰り返してはいたので問題はあったのかも知れない……(結果的に有線で使ったことがない、と言うか使えなかった) CHROMA効果も有線状態でないと出なかったし。
  Viper UltimateはちゃんとCHROMAで光っているので良かった。
 RAZERSynapseとのトラブルもなく設定完了し、今のところ不具合も無しです。

 充電のドッグも載せやすいのも良いですね。以前使っていたNAGA EPIC CHROMAはドックが直ぐズレて充電が出来ていないことがよくありました( Lanceheadは充電に関しては問題なかったです)。

 Viper Ultimateはドックが載せやすいですし、充電もしやすく、そう言う心配がなさそうです。それからドックから外した後もマウスとドックがそれぞれが光るのが好み!

 半日くらい使ってみましたが、やっぱり軽いので操作が楽ですね。 カーソルが吹っ飛ぶこともないですし、手の負担も少ないように感じます。
 うん、こんな軽いマウスは初めて使う気がしますねー。
 これから使い続けてまた変わるかも知れませんが、良い買い物をしたと思います。

 あともう大分前になってますが、実はディスプレイが一台増えてます。
www.asus.com
 お手軽で綺麗で良いディスプレイです。トリプルディスプレイは快適ですね!

BE249QLBH
BE249QLBHは24インチ

 後一台、ディスプレイ欲しいなあ……。どんどん欲しくなる不思議。

 いっつもの構成一覧はこちら。

続きを読む

新規にPCを組みました。

 PCケースの前面が錆びてきてしまったのでケースを変えようと思ったらPC新調になったでござる。

 今回のパーツはおはつのAMD RYZENでございます。多重起動ならAMDお勧めと言われての初挑戦です。今回の購入品はこちら。デュアルディスプレイアームがぶっ壊れましたのでそれも買い直しになりました。

  • メモリ crucial DDR4 PREMIUM MEMORY W4U3200CM-16FG 16MB*2www.cfd.co.jp




 サウンドカードは以前に購入していたのですが、ブログには書いてなかったので今回記載しますね。
Creative SB-Z 

 マザボは前回と同じくASROCK、メモリは1番速いものが売り切れで次点のものとなりました。そのうち、光るメモリに切り替える、何てことも考えていたり。なお、今回はマザボにWirelessが最初から付いてなかったので、別途購入しました。USBタイプではないほうが安定が良い気がしたのでボードに。

 後はほぼ引き継ぎですが、以前付けたファンですが、コントローラが壊れましてLEDについては使用不可となってしまったので今度はクーラーマスターのLEDファンと分岐ケーブルを購入。
 今回のマザボは4PIN、コントローラも4PINだったのですが、ファンのLEDは3PINなので個別には付けることが不可能だったためです。後やはり捻じ代わりのゴムが大分劣化しておりました。付けやすいのはよかったんですけどね。
 クーラーマスターはさすがですな。よー冷えております。LEDも輝いてるんですが、何故か一個だけ光が違うんですよね。何でかなあ? ランダムやレインボウなら光るんですが、その他個別指定でやろうとすると光らなくなるので意味わからん……分岐ケーブルのせいなのかしらん? 

f:id:okonomi0573:20200211204700j:plainf:id:okonomi0573:20200211194627j:plainf:id:okonomi0573:20200211211553j:plain
意地でも同期しないままなのですよねえ。
 ファンを変える前ではこーゆーことなかったのですが、ソフト側で制御ではなく、別にコントローラー買った方がいいのかなと悩みますね。現状、すごく困るわけではないので放っておこうと思います。

 さてさて、PCの実力ですが、FFベンチ3種、シネベンチ20などやってもかくかくにならないですな。バックグラウンドでSleipnir、brave、Vivaldi一太郎2020、シムズ4、幻想神域、LINEなど起動したままです。

f:id:okonomi0573:20200211190219p:plainf:id:okonomi0573:20200211190225p:plainf:id:okonomi0573:20200211183142p:plainf:id:okonomi0573:20200211183152p:plainf:id:okonomi0573:20200211183158p:plainf:id:okonomi0573:20200211185823p:plain
ベンチマークをしても温度上昇は以前よりないですね。
 

多重起動していてももたつきもなく、幾つも窓開いてる私にはちょうどいいようです。長い付き合いできるといいなあ。

 ※2020/02/28追記
 コントローラーを交換して貰い、ファンは無事に連動できるようになりました。

f:id:okonomi0573:20200228194845j:plain
3連ファン同期完了

 AMDリテールはレインボーが綺麗なのでそのままにしてあります。

 いっつもの構成一覧はこちら。

続きを読む

サブPCにHDDとファンを付けてみました。

 メインのファン変更ついでにサブにもファンを付けてしまおうと目論みまして、実行しました。もとから前ファンがブルーLEDなのでそれに合わせることにしました。


EASYDIY 120mm PWM PCケースファン 高風量静音デュアルフレーム青色LED 3本1セット( 4ピン)を購入。

前後ろ
ファンを付けた状態
 設置するときに気が付いたんですが、このケース背部のファンは付いてなかったんですね~。前部はファンが付いてたのであまり何も考えてなかったです🤷‍♂️

 あとHDDも増設しました。

増設用にSeagate BarraCuda 3.5 1TB ST1000DM010を購入。取り敢えず1TBあればサブなのでOKやろ的です。ただケースに接続するのにHDDブランケットが見つからず。
 その代わりに

アイネックス 5インチベイ用多機能変換マウンタ HDM-39を購入しました。空いている5インチベイ利用できるというものです。配線的にも一本化出来る良さげな感じ。

 なお一瞬どう設置するか悩んで一回間違えました。

設置間違え
間違えたところw
 マウントの設置に戸惑いまして、よく見れば分かるんですけどねw 逆にやっちゃってました。
 気を取り直して、付け直しました。
 上部に2.5インチディスク*2、下部に3.5インチ*1を載せるタイプになってます。現時点の構成だとこの場所でSSDも纏められるなと後で思いました。
マウンタ
HDDを入れたところです。
HDD
HDD設置
f:id:okonomi0573:20190814174246j:plain
LEDが付いてるとこんな感じに
 ケーブルも青いSATAにしたので全体的に統一感が出たかなと思います。

 ただ配線時に思いましたが、HDDが位置通りに止めると奥まっているため、電源ケーブルSATAケーブルも付けるのに苦労しました。最初にケーブルを填めてからPCに接続の方が良かったのかも知れません。まあ、ついたから良いか。

 それにしてもどこいったんだろうなー、ブランケット……😒

 サブ機のケース自体は悪くないんですが、外したり填めたりすると塗装が剥がれやすくなってくるみたいですねえ。まあ、許容範囲かと。

f:id:okonomi0573:20190813165009j:plain
角のところ、塗装が剥がれてきている

 使用することに関して問題出る部分ではないですけどね。

 これで装備的にサブPCもOKとなった感じです。また何かあれば変更しますけど、大分先になりそうかな。

 温度は変更前のSS撮影忘れてしまっていたのですが、以前よりは温度冷えてますね。ベンチマークをやってもすぐ戻るし。

f:id:okonomi0573:20190814205113p:plainf:id:okonomi0573:20190814205108p:plain
PC温度は前より良い感じ。

 状態はMMO起動させっぱなしなんでグラボが高いですが、これはもとからなので。このグラボはシングルファンだからよけいにかな。異常に高いほどではないのでこのままで。

 サブについてはWi-Fiの状態が少々不安定なので、子機の変更は考えてます。

 では最後にサブの構成は以下の通りです↓

続きを読む