ここんとこデュアルにしているディスプレイのうち一台がちらついておかしいなと思ったので色々ググったところ、どーやらグラボが怪しい。最初はディスプレイかと思ったんですが、キャプチャー撮ったりしても起動時にはまともに映ってるところを見てもディスプレイと言うよりゃ、画像を読み込む際のエラーっぽかったんですね。
ってことでグラボ変更の憂き目に。久方にNVIDIA - GeForce 600シリーズNVIDIA N660GTX Twin Frozr III OCを購入。MSIは初ですね。昔はあんま評判よくなかったので。今はいいみたいですな。
さてさくさく、変えてしまおうと思ったらばトラブル発生。グラボ変えた途端ブルースクリーンの嵐(゜◇゜)ガーン すわっ、初期不良か?と思い、元々のグラボを交代で入れて見るもブルスク……orz もう起動しやしない。
取り敢えずセーフモードでは起動したのでグラボのドライバーを入れて見るも通常起動は一切アウト。
0*0000007Eと言うエラーでググってみてもこれという解決法はなし。というか私のパソコンでは書いてある手が全部駄目だっただけなんですけどね。
なもんで、諦めて修正インストールへGo。
と言っても一筋縄ではいかんかったが。
セーフモードからの修正だったのでバックアップは手動で行いまして、さていざインストール! インストールは途中までは順調でした。が、いよいよ最終段階で止まる。
ここで止まってしまう。フリーズではないのだけど、進まない。で、ググってみたらこちらに答えがあった! 何故か知らないけどDIVに繋いであるディスプレイが邪魔していたらしい。その場で直ぐにDIVケーブルの方を外し、HDMIだけでやったら成功! なんでやねん。でも上手く行ったからこの際いいか。
ここ迄辿り着けてよかった! ああ、よかった。
結果としてグラボ SAPPHIRE Radeon HD 57702台のうち一台さようならでした。クロスファイア仕様のせいだったんかなあ?
ちなみに修正インストールはプログラムフォルダとかは残らないけど、ある程度ユーザーが作ったフォルダはそのまま残ってるのでケッコー楽です。んが、そこに落とし穴あったけどな。一応、修正インストールの場合はWindows.oldという名前で修正前のファイルがまるっと残されてはいますので吸い出し自体は問題なく出来ます、ファイルさえ壊れていなければ上書きでも出来ますな、やらんが。
やってくれたのはOffice2013。レジストリにどうやらゴミが残ってしまったらしくプログラム自体はないのに修正前のOffice2013が残ってるから消して下さいと。で、ググりましてこのツールで修正するも駄目。修正自体は上手く行ってるみたいだけど、今回の場合はいらないファイルを作り出し、いらないレジストリを作ってくれちゃうと言う有り様。何度やっても何度やっても上手く行かずどうしようと思ったですよ、マジに。
プログラムファイルもない、本体もない、でもそこにいるというまるで幽霊。
で、ファイルはないが、プログラムがあると判断されると言うことはレジストリに半端に残ってるってことと判断。手動でアンインストールを参考にレジストリを消しまくりました。基本、Officeとなってるレジストリを全部纏めて削除(マイクロソフトの方ではもっと細かく消してたけど、今回はざっくり全部)。
で、そのあと修正ツールは使わないで再起動。念のためディスクにオフィスプログラムを焼いておいてそこからインストール! 成功! よかった!
修正インストールだとこんなことがあるらしい。つーわけでリカバリするなら修正でなくて、クリーンインストールをお勧めする次第です。バックアップは気を付けてね!
現在のPCはこんな感じで。グラボの温度は劇的に下がりましたねー。CPUも温度下がったですな。
[::large][
::large]
んが、CPUクーラーをちょっと斜めって付けてしもうたっぽいので近いうちにやり直しだなあ (′∀`)おぅのぅ。でもまあ、大分重かったし、エラーも起こしてたのでなるべくしてなった修正インストールですな。結果往来ってことで!
では以下が今のパソコンの状態です。グラボ変わっただけですが、こんな感じです。↓
現在のパソコン構成
OS Windows7&WindowsXP SP3デュアルブート
CPU インテル® Core™i7-930
マザボ Gigabyte X58A-UD5
メモリ CFD Elixir W3U1333Q-4G*3
グラフィックボード MSI N660 TF 2GD5/OC
電源 CORSAIR TX850W POWERSUPPLY
ケース COOLER MASTER CM 690 II Plus
CPUクーラー 無限弐
HDD1 HITACHI Deskstar500GB
HDD2 SAMSUNG HD321KJ
HDD3 Maxtor 6V250F0
HDD4 BUFFALO HD-500FBS2/3G
HDD5 BUFFALO HD-H1.5TU3
HDD6 BUFFALO HD-LBU3-BKC
無線LAN 親機BUFFALO WZR-450HP
子機BUFFALO WLI-UC-G450
ディスプレイ1 Diamondcrysta WIDE RDT232WM-Z(BK)
ディスプレイ2 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D
マウス1 Logicool G9x Laser Mouse
マウス2 SANWA MA-ERGW6
キーボード Logicool Wireless Illuminated Keyboard K800
スピーカー Logicool Z-4
DVD-ROMドライブ1 バッファローBR3D-PI12FBS-BK(パイオニア製ドライブ)
DVD-ROMドライブ2 アイオーデータDVR-AN16RL(NEC DVD_RW ND-4571A)
Bluetoothアダプタ バッファローBSHSBD02BK
作 成 日 2010/07/13
構成変更日 2012/07/30
おまけのおまけ。
ベンチマークしてみました。
FF14
問題なく両方とも終了。結果はそこそこ?
Heaven
さすがにHeavenはカクカクしたw ただ止まるってことはなし。
負荷をかけている状態のグラボはこんなかんじ。
負荷をかけた後のPCの状態。でも割と直ぐ戻りましたな。
最後にPCMARK7。
結果はまあんなもんでしょ。グラボはおぬーなのでOKですが、やはりi7とはいえ930なので今の最新には及びませんですわね。使う分ではまったく問題ないですんでOK。
ベンチマーク自体は滞りなくすべて終わり。
以上、トラブルは突然やって来る、バックアップは大事だねの巻でした。